2015年9月24日木曜日

第12回プチシェフコンテストin気仙沼 予選審査会

お世話になってます。ひーせです。

先日、「第12回プチシェフコンテストin気仙沼」の予選審査会が行われました。




気仙沼市内の小学生以上の子どもたちが、地元で生産されている食材を用いて料理をつくり、味わうことによって、地域の食材・料理技法などを学ぶとともに、料理を通して食材の素晴らしさ、食育の大切さを大人と子ども達が共に考え、世代間の交流の機会を設ける目的で行われ、今年で12回目。





今年も小学生~高校生まで、数多くの作品が寄せられました。




審査は地元の飲食店や食育関係者、学校給食関係者が行い、
料理のネーミング、地元の食材を活用しているか、作品の背景や家族からの協力、作り方などが採点の審査基準となっております。

 
予選作品の中から数作品が本選に選ばれ、10月4日に唐桑小学校にて実際に調理します。

一つひとつがとても美味しそうで、作品のレベルが高かったので、本選がとても楽しみです(*^_^*)


追記



すっかり秋らしい空になりました♪

2015年9月16日水曜日

9月、イベント盛りだくさんです!!


こんにちは!!クマちゃんです。
 

さてさて、気仙沼にも秋が近づいてきていますね~。

クマ家の畑も収穫祭。沢山収穫されております。

野菜だと絵面が地味なのでモモ(犬8歳メス:おとなしい)も入れました。
 


秋ナスは嫁に食わすなとも言いますが、嫁もいないのでクマは言いません(内気な独身貴族3○歳:でも、多分貴族ではないことに気が付きました・・)。


さて、あまり盛り上がらない我が家話と自虐ネタはこれぐらいにして。。

 

イベント盛りだくさんの9月(クマ以外!)。

ということで、イベントのご紹介で~す。

 

 

927日(日)「港町のしごと場・あそび場ちょいのぞき」を
開催いたします!!


ちょいのぞき、何だかオジサン的にワクワクする内容ですねぇ(?)。

あ、でものぞき要素はありません(リアルのぞきはダメです)。

 

 
 

ツリーハウス(木の上の家)でバードハウスを作ったり、フォトフレームを作ったり。本当におしゃれですよ~、ツリーハウス。
カップルでキャッキャッしながら作ったら良いじゃないですか!(すみません、逆に切れる年頃なんです)。

 

何だかワクワクしますよね、クマちゃんも作りましたもん。秘密基地(1人で)。

 

あ、あと漁師体験もありますよ(こちらはもうすぐ満員です!)。

 

 

いつものプログラムよりも料金がやや高めですが、かけがえのない体験になること間違いなし、まだ定員に余裕があります(ツリーハウスは)ので、是非ご検討下さい!

そして同日には第4回気仙沼ストリートライブフェスティバルの開催も。気仙沼のライブイベントとしてすっかり定着してきました。 おしゃれシティ(クマ以外!)気仙沼は音楽の素敵です!!



また、前日(26日)にはボランティアの方々によるお絵かきのイベントも募集中(小学生対象)です!

 

 

他にも様々なプログラム・ツアーが募集中ですし、今後もどんどん企画をする予定です(あ~いそがし!!)。



是非、定期的に新着情報チェックして下さいね~!!

 

今回は真面目&ひがみで構成してみました。キャラ立ち微妙!頑張ります(?)

 

諸々の詳細情報はWEBをチェックでーす!

2015年9月1日火曜日

つるたん、かぴたんを食す。~試食会~

食べてますかー!?

すっかり秋らしくなってきました。
食欲の秋ですね。
ならばわたしは万年秋です。
つるかわです。

8月28日(金)、気仙沼市雇用創造協議会様主催の試食会に参加しました。
気仙沼の特産品の活用について事業者様と一緒に研修開発した新メニューの試食です。

会場はゆう寿司バイバス店さん。

美味しそうなメニューがずらり
 
11種類ものメニューが並びます。
 
中でも気になり度NO.1はこちら!!
ほやかぴたん漬け

かぴたん!?かぴたんってなんだ!!?協会内でも大変盛り上がっておりました。
この人もカピタンですが、お料理とは関係ないようです。
 
~かぴたんとは~
南蛮漬けのことを指すポルトガル語。グループのリーダーを意味し、英語ではキャプテンにあたる。
安土桃山時代に伝来したマリネを、油分を少なくししょうゆベースで日本人の口に合うようにアレンジしたものを「かぴたん」と呼んだ。料理の内容と呼び方につながりはなく、「外国から来た珍しい食べもの」として「かぴたん」が使われた。
 
ちなみにこの「ほやかぴたん」は、物資の輸送に時間がかかった当時仙台でホヤの生食は難しく、加熱調理する必要があったことから生まれた料理のよう。伊達正宗公も召し上がったということです。
 
試食の感想を★で表したいと思います!!あくまでもつるたんの個人的な好みです。
 
ほやかぴたん
食べやすさ★★☆
意外性★★★
トータル★★☆
 
ホヤ独特の磯の香が控えめになり、生食とは違う雰囲気の噛み応えのある食感。
なによりホヤの南蛮漬けという意外な組み合わせが楽しいです。
とある事業者さんはほやかぴたんが大好きで、今日の試食会もこちら目当てにいらしたとのこと!!
 
ではここからは11個のメニューのうちベスト5をお伝えします。※つるたんの好みによるランキングです
 
5位 ムール貝のオイスターソース炒め
「しゅうり貝」の旨みとオイスターソース(石渡商店さんのミルキーオイスターを使用されたそうです)の風味がマッチして貝パワー全開です。
野菜はアスパラガスとピーマン、パプリカで、貝パワーが乗り移ってうまうまーいっぱい食べられます。
箸が止まらない度★★☆
栄養バランス★★★
トータル★★☆
 
 
 
4位 よしきり鮫100%さつまあげ
 
食感が何とも言えないです。サクサク?軽い感じです。「かねせん」さんで作っていただいたそうです。
アツアツのさつま揚げに七味マヨネーズ付けたら、ナイスつまみ!!
プレーン、しょうが、マヨネーズ、オレンジと4つの味がありました。
お土産にしたい度★★☆
すぐ食べられる度★★★
トータル★★☆
 
3位 皿貝とムール貝のアヒージョ
 
アヒージョはオリーブオイルとにんにくで煮込むスペインの小皿料理。
もともと海鮮を使う料理ということで皿貝とムール貝との相性ばっちりです。
フランスパンとワインが欲しくなります。パーティーみたい。
素材の味わい★★☆
オシャレ度★★★
トータル★★☆
 
2位 皿貝の炊き込み御飯 和・洋風
 

 
「ホタテより美味しい」と言われることもある皿貝の旨みがご飯にしみこんでいます。
洋風はバターとコンソメが皿貝と合っていてこっくり度アップ
和風はホッと落ち着く味でおにぎりにしたいー!ずっと食べていたいです。
持ち歩きたい度★★★★
皿貝おいしい★★★
トータル★★★
 
 
 
1位 もうか鮫のカツレツ オーロラソース・ハニーマスタード・ヒマラヤ塩添え

ふわふわです!!ふわふわ!!!肉でもない、魚でもない、ミンチでもない、初体験の食感でした。やわらかいので歯の悪い方にもイイ!お肉よりヘルシー。
淡白なのでいろんなソースが合います。バリエーション豊富です。
カツカレー、カツ丼、カツサンド……何でもできそうです。
また食べたくなる度★★★
ふわふわにびっくりさめってこんなんだったんだ度★★★★
トータル★★★★
 
 ゆう寿司バイパス店の加藤様のお話では
「コンセプトは気仙沼でとれる食材を使った一般向けの料理ということで、手の込んだものや難しいものにせず、家庭でもできるメニューにした」とのことです。
 
たくさんの方に味わっていただきたいものばかりでした!
気仙沼資源のブランド化、定番商品化につながりますように。
 
秋の昼 心づくしの 新メニュー