2016年12月31日土曜日

2016 年、年末のご挨拶。


皆さま、こんにちは。次長です。

本日は、12月31日です。今年最後の勤務です。

今年も残すところあと、8時間50分となりました。

さて、皆さんにとりまして、2016年はどんな年でしたか?

ここで、私が選ぶ2016年、重大ニュースを3つに絞り、発表します。


第3位・・・
       「二年ぶり♡ジャイアントパンダの赤ちゃん誕生!(性別:メス)」


第2位・・・
       特になし。


そして・・・ 第1位は・・・・・
                  「無事、1年間を過ごせた事に感謝!」


であります。関係者の皆さまに改めて感謝を申し上げます。(特に、職場の仲間)

最後になりますが、感謝の意をこめて年末の書き納めを披露します。







来年の干支です。(プラ板で作成)                                   
    
では皆さん、よい年越しをお迎えください。

2016年12月27日火曜日

初めまして(^^)

11月から入りました、及川です☆こらから、よろしくお願いします!

クリスマスイベントも終わり、今年も終わりかと思うと淋しいですが。。。
海の市ではSORAさんのマジックショーが31日まで開催されてます!!
それと、、☆年末大抽選会☆  空くじなしのお楽しみ♪♪も、まだまだ行っております!
是非、海の市にお越しください~(^^)  (及川)

2016年12月21日水曜日

もう少しで今年も終わり・・・

皆さん、こんにちは。
”元”企画員です。

早いもので今年も終わりが近づいています。
皆さんどんな1年でしたでしょうか?

私は良い事もあり悪いこともありで平均すると「普通の1年」
でした。

話は変わり、年末といえば「大掃除」。
当協会でも仕事納めの日に大掃除が行なわれる予定です。

その前段階として個人のデータ整理をしていたところ、懐かしい画像が
出てきたので現在の気仙沼市(主に南町、魚町付近)の状況とこれから
のことをお伝えしたいと思います。


皆さんご存知のとおり気仙沼市は復興工事の真っ最中。
災害公営住宅が複数完成し、商港岸壁では大島架橋の組み立て工事が
行なわれ、ひと目で復興に向かっているなと感じることができます。
夜になると街のいたるところでイルミネーションが点灯し、薄暗い街を
明るくしてくれています。


(平成24年8月撮影)
 
 
 
上の画像は平成24年8月(震災から1年5ヵ月後)に安波山駐車場から撮影した画像。
左側が魚市場方面、中央は田中、神山地区方面。
 
この頃は先行きがどうなるか街全体が不安を抱えていたころ・・・。
 
 
 
(平成28年12月撮影)
 
 
この画像は12月20日に安波山駐車場から撮影した画像。
最初の画像と比べて光の数が多くなっています。
光の数が増えた分、復興に近づいていっているんですね。
 
 
 
 
(震災前の画像:撮影 菊田清一さん)
 
 
この画像は震災前の画像・・・
 
復興後の街はどのような光に包まれるのでしょうか?
 
昼間は笑顔があふれ、夜には温かい光に包まれる・・・
そういう街になってほしいと思います。
 
 
 
次は南町、魚町について
 
 
(平成24年6月撮影)
 
 
 
画像の中央左側にはエースポートと市営駐車場があり、右側には気仙沼女子
高校の校舎も見えます。
 
 
 
 


 (平成28年12月撮影)
 
現在は残っている建物を壊し、新しい街を作る為の工事中。
 
 
 
                                                                                        
(気仙沼地域開発株式会社 様のHPより)
 
 
このような感じに変わるようです。
楽しみですね。
 
詳しくはこちらをご覧下さい。(気仙沼地域開発株式会社様HP)
 
 
 
少し早いですが、来年が皆様にとって良い1年となることを心よりお祈りし、
今回のブログは終了です。
 
 
 



2016年12月12日月曜日

気仙沼の美味しい冬の情報です!


おばんでございます!
月曜日からハイテンションのクマちゃんです!!(ブログ上だけです)。


いや~、世間はクリスマス一色ですね~。
サービスセンターのある海の市にもツリーがお目見え、飾りにお土産がぶら下がっているのが特徴ですw(゚o゚)w

 
気仙沼全体も冬支度。というか、もう冬真っ盛り。というか、寒すぎ!!(今日の最高気温は4度)クマ家の畑もすっかり雪化粧です(いまだに夏タイヤの為お出かけできません・・)。


とはいえ、気仙沼では昼までに溶けてしまう日がほとんどですね。車の方はご安心を。とはいえ、朝晩や日当たりが悪い場所は凍結の危険があります。お気を付け下さい。


そして、気仙沼の冬は、ただ寒いだけではありません。気仙沼は冬でも美味しいです。

いま売り出し中のメカジキをはじめ、カキやアワビなど美味しい食材が続々登場してますよ~。

クマ家にも飛んできました(飛んでくる!は物々交換的な田舎の活動です)。ちなみに、クマ家は山側なので、この季節は白菜とか大根とかネギが物々交換の資源です(画像の白菜は、昨晩カモシカに一個強奪されました・・)。





魚市場では、今が旬のメカジキが沢山水揚げされていました。トレードマークとなるツノ(正確には吻:ふん、と呼びます)は、船の上で切り取られるので、魚市場に並ぶ時にはツノがない姿で並んでいます。





ということで、今晩は海の幸と山の幸の融合「メカジキのすき焼き」、略してメカすきを作りました(恒例の料理作ったよPR)。

 
作り方は、お肉の代わりにメカジキを入れるだけ。大きく作り方は変わりませんよ~。

脂ののったメカジキは、極上のお肉のような味がします(極上のお肉を食べたことはないです)。また、現在プロジェクトの一環で、市内様々な店舗でメカすきやメカしゃぶ(メカジキのしゃぶしゃぶ)、メカカレー(メカジキのカレー)を食べることができます。


 


そして、、メカジキのプロモーションのVTR第二弾が完成しました。


クマの友達(自己判断)が沢山出演してますので是非一度ご覧ください!すごくカッコいい(自己判断)ですよ~。


メカジキに関する一連の取り組み(と動画!)は下記ページをご覧ください!!
あれ、メカジキってなんだべなー?って人も是非。


気仙沼メカジキブランド化推進委員会http://www.mekajiki.jp/
   

また、牡蠣小屋も始まりました!この地域のカキはマガキの為、冬から初春までが旬。
春先が美味しいとも言われていますが、冬の気温を感じながら熱い鉄板を囲んで食べる牡蠣も最高ですね(画像で追撃)。もう、今シーズンは、3回ぐらい食べちゃいましょう!!


 かき小屋 唐桑番屋 http://www.sanrikutokusen.jp/user_data/kakigoya.php

それでは気仙沼へのご来訪はお足もと(人と車)に気を付けてお越し下さい。

2016年12月7日水曜日

岩井崎の今

こんにちは!おっくーです。
気仙沼の有名な景勝地である岩井崎の現在の状況をお伝えしたいと思います。

 
岩井崎に一番近い駐車場のロータリーは防潮堤の工事に伴い、現在駐車ができません。
 
ですので、
 
 
少し歩きますが、手前の無料駐車場にお止めください。
「これより先 駐車場はありません」の看板が目印です。
 
 
 
岩井崎の周りは、防潮堤の工事が行われています。
潮吹き岩や、龍の松のある三陸復興国立公園側には、景観もあるため防潮堤はできません。
防潮堤は三陸復興国立公園手前を横断します。
岩井崎に行くには防潮堤を越えて行く形になるそうです。
http://imakawa.net/archive/1508.html
(気仙沼市議会議員 今川悟氏のブログから
 気仙沼の復興について大変わかりやすいHPです!)
 
予定では2017年2月までに工事が完了の予定とのことです。
 
気仙沼の沿岸では松くい虫がはやり、いたるところで松が枯れています。
岩井崎の松は被害は少ない方ですが、やはり津波と松くい虫で大分少なくなってしまいました。
防風林も兼ねている松林。たくさん植林されていました。
 
 
旧向洋高校校庭は土置き場になっており、道路に壁面も設置されているため、
あまりよく見えません。しかし、2年後には背面にプロムナードセンターが建てられ、
4階まで津波が来た校舎の中にも入れるようになります。

 
 
 
すばらしい景勝地である岩井崎までの道は、工事車両が多く通り、
復興がまだまだであることをひしひしと実感させられます。
 
駐車場も若干遠くなり、寒くなってはきましたが、岩井崎の景観は相も変わらず、
すばらしいところです。
おっくーの気仙沼で大好きな場所のひとつです。
是非みなさん足元お気をつけて、いらして頂けたらと思います。
 
 



2016年12月5日月曜日

招き猫???大賞獲得

おはようございます。気仙沼駅前観光案内所です。
久々だね!まねき猫。
この頃慣れてきたのか顔も穏やかになってきた。
アップにしてみました。
なかなか可愛い顔をしているじゃないか・・・・。
だからなんだんだ!
いやいや猫特集ではないです。
昨日、海の市で「お菓子フェアー」を開催。
甘いものに目がない私。
休みだったので海の市まで行ってきました。
沢山のお店が並んでました。迷いに迷って・・・・。
(栗だんご・いちご大福・揚げ饅頭・薄皮饅頭~買い込む)
買い物するとスタンプがもらえてくじを引ける。
(やった2回引ける・・・。)
引いたら大賞のホヤぼーや3段ケーキが当たった。
これは本当の招き猫なのか?
当たったとたんやってきた。
ケーキの上の段は 駅に遊びによく来る小さいお客様にあげることにしました。
真ん中は家族で 下の大きいのは海の市の事務所へ幸運のおすそ分けをします。
宝くじで何億・・・。
いや 小さい幸せがたくさん積み重なった方が幸せなのかも。
うれしくてついブログ順番じゃないのに更新しました。

ここで一句
  「あらケーキ いづのこまにが クリスマス」

前回の一句 回答
  「乾燥し あそごもこごも ひかをはる」
     体のあらゆるところが乾燥してつっぱってつるつる状態。
     







2016年11月27日日曜日

八瀬で化石を探しました

はっしーです。11月26日、八瀬で化石を探しました。

荒木英夫さんと豊田康裕さんの案内で古生代ペルム紀の化石を発見、2億8千万年前の時にタイムスリップした感じです。主なものは、腕足類、床板サンゴ、苔虫、紡錘虫などでした。



探索する前に注意事項の説明を受けました。



今年最後のジオ探検でしたので、港町・旧朝市広場で、サンマの炭火焼きとおにぎり、豚汁で締めくくりました。


参加児童15名の皆さん、記念撮影。お疲れ様でした。


2016年11月26日土曜日

「海鮮屋 はじかみ」気仙沼の美味しい牡蛎フライお勧めです。


こんにちは案内員の熊谷です。
今日は美味しい牡蛎フライとお店の紹介です。

気仙沼の観光地階上地区にドライブインはじかみがありました。
  (当時は仕出し専門だったそうです。)                  (階上地区は85世帯中81世帯が流失
 
津波で店がなくなり現在再建し海鮮屋 はじかみとして営業をはじめました。
今の季節おすすめは?と聞いたら絶対「牡蛎フライ定食」だそうです。
お店に手伝いにきている淳子さん。「食べていって~。うちで取った牡蛎なの~。」
あら!じゃあ!是非!
震災後 牡蛎棚を再開し高齢のお父さんが頑張って養殖をしているそうです。
私もたまに牡蛎剥き手伝いにいってんのさぁ~
ではおすすめの「牡蛎フライ定食」を注文。
まっててね。今揚げるから。」
そうです。作り置きなんてしてないですよ。
友達が
みて~大きいでしょ。フライにしてこのサイズは元が大きくなきゃならないよね。」
確かに・・・・。
気仙沼産カキフライ950円。 大きい牡蛎フライが4個出てきました。
私はミックスフライ定食850円。
でも、エビもぷりぷり、ホタテがまたおいしかったですよ。
手作りの蟹クリームコロッケもついてます。
親方ご馳走様でした。
以前のドライブインでは食事は提供してなかったようですが、
今回お店を再開し地元の人にもそして観光に来た人にもこの地元階上の海のものを使った美味しい食事ができるようになり良かったと思います。
女将の順子さんとお手伝いの淳子さん。同じ名前でまぎらわしいけど・・・・。
「また来てね
おすすめの一品をあらためて聞いてみました。
お勧めは「海鮮丼」だそうです。
勿論今の季節は「牡蛎フライ定食」。
プチ情報を入手しました。
2月過ぎますと、海鮮丼、海鮮ラーメンのホタテの大きさが今も大きいけれど、なんと1.5倍~2倍の大きさになるそうです。
もちろんお値段は一緒。
そうやって季節を味わえるのも地元ならではです。
海鮮屋 はじかみ
〒988-0243
宮城県気仙沼市波路上牧19-3
電話(0226)27-3550  FAX(0226)27-2403
営業時間
AM11:00~PM2:00 火曜定休
夜は予約のみです。仕出しもやってます

階上地区は気仙沼でも有名な観光スポットです。

階上地区にある岩井崎は、「三陸ジオパーク」に認定。長い年月をかけて海水によってギザギザに侵食された石灰質の「潮吹き岩」で、岩の割れ目から潮が吹き上がる光景が見られます。
 津波の被害を受けた岩井崎の松で一部が奇跡的に残り、天へと昇ろうとする龍のような形に見える「龍の松
 階上地区出身の横綱秀の山雷五郎像は東日本大震災の大津波にも負けず「のこった!のこった!」銅像があります。現在も太平洋を望み力強く立ってます。
 かつて、仙台藩御塩場として塩づくりが行われていたのもここです。海水を使ったミネラル豊富な「塩作りが体験」が階上観光協会できます。
国道45線沿いに岩井崎入口があります。
そこから車で2.3分走りますと、右側にお店が見えてきます。
店玄関から見た風景です。
大型バス、トラックも駐車できます。
昔はこの駐車場から海は見えなかったそうです。
今では沖を行きかう大型船が見えるとはなしてました。
道路反対側には地福寺のお寺があります。
そしてその奥に見える建物が、気仙沼向洋高校です。震災時、校舎4階まで津波が押し寄せ、教員や住民ら51人が屋上へ避難し難を逃れました。生徒は高台の中学校へ避難し全員無事でした。こちらの建物は残り少ない震災の爪痕として残す方向にあります。

地福寺から見た「海鮮屋 はじかみ」さん。
何もなくなってしまった場所から最終発です。
観光してそして地元の美味しい食材で作った料理をぜひ召し上がってくださいね。
追伸
今月22日に起きました地震について
朝6時頃に携帯がなりだし間もなく強い地震で目が覚めました。
布団の中で久々に「地震大きいな」と思っていたら、サイレンがなりました。
慌ててテレビをつけたところ津波警報。
午前中テレビにくぎ付け。
会社からは待機の連絡。
鳴り響く防災のサイレンと放送に5年前の震災を思い出し不安になりました。
幸いにもこれといった被害がなく午後から案内所へ出勤しました。
午後案内所に来られた観光のお客様との会話です。

「地震びっくりしましたね。」とお客様に話しかけたら
はい。すごくこわかったです。どうしようかと思っていたら宿泊所の方に連れられ一緒に避難場所に行きました」と。
そうですか避難なされたのですね。
「はい。」
すごい経験をしたにも関わらず、にこやかに話をしてくださいました。
そのお客様が「すみません。宿泊所の一覧を下さい」とおっしゃられました。
差し上げると「また来ますね。」といってホヤぼーやのお土産を買われて帰られました。
よほど宿泊所の方の対応が良かったのだと思いました。
「命が優先」
気仙沼の宿泊所の皆さんや市民の皆さんも防災意識がしみついています。
安心して気仙沼に来ていただきたいです。
そして変わりゆく気仙沼を美味しい気仙沼を楽しんで頂けたらと思っております。