今冬はついに水道管が破裂し、気仙沼の冬の洗礼を受けたつるかわです。
道路に水びしゃー―ってなってました(´◉◞౪◟◉)
さて、先日南町紫市場で行われたピクニックキャラバンに、ちょいのぞきワークショップとして参加してきました。
これは、美味しかった鶏さんです。
これは、おいしかった牡蠣さん皿貝さんです。
こちらが本命のワークショップの様子です。
プラ板に海のモチーフのはんこを押してブレスレットとリングを作るワークショップでした。
おかげさまで途切れることなくたくさんの方に参加していただきました(*^^*)
今年4月末で営業終了を迎える南町紫市場への感謝の気持ちを込めて行われたこのイベント。
ワークショップにあそび場に飲食ブースにステージと、寒いなかでもめいっぱい楽しめる催し満載でした。
NHK東北ニュースWEBでも取り上げられています。動画ありです。
わたしは前日に気仙沼の有名すし店気仙沼あさひ鮨さんに行ってきました。
手前のフカヒレ握りもいただいてきましたよ~!
どれもおいしかったです(*´▽`*)
隣の席には栃木からのお客様もいらしてました。
あさひ鮨さんは紫市場終了後は南町新店舗での営業再開予定ですので
皆さまもぜひ行ってみてください(^^)/
そしてもう一つ、復興屋台村気仙沼横丁は今年の3月20日で営業終了です。
先日の土曜日に行こうとしたら、多くのお店が貸切や予約で満席などで入れませんでしたーー!!
週末に行かれる際にはご予約をおススメします('◇')ゞ
横丁各店の店主さんからのご挨拶がこちらに載っています。
復興屋台村気仙沼横丁Facebookページ
3月18日には閉村式が行われ、バスツアーも企画されています。
気仙沼横丁閉村式ツアー
「気仙沼でどこに行ったらいいかな~?」観光のお客様に聞かれると、毎日のようにご紹介していた復興商店街さんがなくなるのはとてもさみしいです。
しかし、それは皆様にとって新たなスタートであり、素晴らしいものとなることを心から願います(*^人^*)
今までありがとうございました!!そしてこれからも気仙沼の魅力を届ける場所として、どうぞよろしくお願いいたします!!
春がまもなくやってきますね。さらに街が色づき、賑わっていきますように……。
春光や再出発の街の色
0 件のコメント:
コメントを投稿