皆さん、おはようございます。土曜日の朝、いかがおすごしでしょうか。
私は、すこぶる元気です。申しおくれました、次長です。
さて、先週の金曜日にオレンジネットワークさん主催の講演会が開催されました。
その話題を書きます。
なんと・・・・・・・・・・ 私が敬愛する、吉田類(以下、類さんと呼ぶ)さんが気仙沼に!!!!
いや~、生きている間に本人と会うことができるなんて、ですよ!!
毎週月曜日の9時から、BS TBSで放送されている「酒場放浪記」でおなじみの方です。
(放送開始から10年くらいになりますが、私は全て見ています。)
今回は、第一部で講演会が開催され、その後に懇親会がありました。(どちらも参加)
講演会では、全国の居酒屋(大衆酒場を含む)を廻った時のエピソードや、人とのふれあい
など、非常に興味深い話をされてました。
終了後の懇親会では、約50人の方が参加し類さんを囲んで、楽しい飲み会となりました。
(都合により、写真は掲載しません)
私の人生の中でも、最良の一日でした。また、来て下さい!!
と、いうことで、今回は写真がありませんので、前回に続きお気に入り写真を掲載します。
(ニッコウキスゲ 唐桑半島御崎にて 次長撮影)
花言葉: 日々あらたに ・ 心安らぐ人
気仙沼市唐桑半島の先端の御崎地区では、咲いているみたいですよ。
是非、皆さんも撮影してください。さようなら。 次長より
※来週の予定 ・・・・・・ 28(金)・29(土)は、所用により休みます。
緊急時の連絡は、7月1日以降でお願いします。
2013年6月22日土曜日
2013年6月20日木曜日
出ました サンマ焼き
はっしーです。
この前、ホヤぼーやパンを乗せましたら、ちょっとだけ反響がありましたので、その気になって、今度は鯛焼きならぬ「サンマ焼き」の話題です。
復興商店街の「かもめ通り」で家族が買ってきたので写真を撮りました。顔が反っているのが粒あん(上)で、普通の形(下)がクリーム味です。市内のスーパーなどを巡回しているようですので見かけたら買ってみてください。きめ細かく、脇には「気仙沼」の文字も……。
この前、ホヤぼーやパンを乗せましたら、ちょっとだけ反響がありましたので、その気になって、今度は鯛焼きならぬ「サンマ焼き」の話題です。
復興商店街の「かもめ通り」で家族が買ってきたので写真を撮りました。顔が反っているのが粒あん(上)で、普通の形(下)がクリーム味です。市内のスーパーなどを巡回しているようですので見かけたら買ってみてください。きめ細かく、脇には「気仙沼」の文字も……。
2013年6月13日木曜日
新商品情報!!part①
こんにちは、はたけです!
なんとなく暑くなってきたこの頃、夏服の準備はしてますかー??
季節が変わる予感がすると新しい服が欲しくなりますよねー(^ ^)’’
新しい夏服ほしいなぁって方、ご注目☆
見えにくいかもしれませんが・・・
ホヤぼーやポロシャツです!!
左から
クロ、フカミドリ、茶色、ピンク(濃いめ)、グレー、紺、水色(濃いめ)、シロ
それに、ムラサキを加えた、豪華9色そろってマス!!!!!
そして左の胸元には
ホヤぼーやが心臓に♡
さりげなく気仙沼ってことをアピールできます☆
サイズはSサイズからLサイズまで。
Sサイズは女子だとゆったり、細身の男子でもいけると思います。
この夏はホヤポロシャツで☆
当観光案内所で売ってます。気になるお値段、2,500円なり。
遠方の方は発送もしてますんで、好みの色サイズがなくなる前に、どうぞ☆
なんとなく暑くなってきたこの頃、夏服の準備はしてますかー??
季節が変わる予感がすると新しい服が欲しくなりますよねー(^ ^)’’
新しい夏服ほしいなぁって方、ご注目☆
見えにくいかもしれませんが・・・
ホヤぼーやポロシャツです!!
左から
クロ、フカミドリ、茶色、ピンク(濃いめ)、グレー、紺、水色(濃いめ)、シロ
それに、ムラサキを加えた、豪華9色そろってマス!!!!!
そして左の胸元には
さりげなく気仙沼ってことをアピールできます☆
サイズはSサイズからLサイズまで。
Sサイズは女子だとゆったり、細身の男子でもいけると思います。
この夏はホヤポロシャツで☆
当観光案内所で売ってます。気になるお値段、2,500円なり。
遠方の方は発送もしてますんで、好みの色サイズがなくなる前に、どうぞ☆
2013年6月11日火曜日
ホヤぼーやパン、と花の話題です。
はっしーです。
市内のパン屋さんで、ホヤぼーやのパンを売っていました。パン屋さん曰わく、「パンは生き物(生鮮食品)、1981年創業以来、酵母の力をそのままにお客様に提供したい」とのこと。
すべて手作り、大規模な店に出来ない技です。添加物も使っていない。「あまりにもかわいいので食べにくい」との声が出るくらい。
話は変わりますが、今朝7時30分に、国道45号線バイパスの「花のみち45」にマリーゴールド、サルビアなどの花を植えました。職員数人で20分で無事終了。今から開花時期が楽しみです。
平成13年の宮城国体(気仙沼は柔道競技を開催)で全国の競技者を歓迎するための、当時の小野寺信雄市長(小野寺五典防衛大臣の父)のアイデアでした。
確か、平成6年頃に、田中トンネル前から岩月交差点までの植栽が始まったのが最初で、今は新月の大川付近から岩月交差点まで植栽され、沿道を走る車両の運転手さんに好評。松岩・面瀬・新月地区住民、団体の方々の継続した協力に感謝です。
市内のパン屋さんで、ホヤぼーやのパンを売っていました。パン屋さん曰わく、「パンは生き物(生鮮食品)、1981年創業以来、酵母の力をそのままにお客様に提供したい」とのこと。
すべて手作り、大規模な店に出来ない技です。添加物も使っていない。「あまりにもかわいいので食べにくい」との声が出るくらい。
話は変わりますが、今朝7時30分に、国道45号線バイパスの「花のみち45」にマリーゴールド、サルビアなどの花を植えました。職員数人で20分で無事終了。今から開花時期が楽しみです。
平成13年の宮城国体(気仙沼は柔道競技を開催)で全国の競技者を歓迎するための、当時の小野寺信雄市長(小野寺五典防衛大臣の父)のアイデアでした。
確か、平成6年頃に、田中トンネル前から岩月交差点までの植栽が始まったのが最初で、今は新月の大川付近から岩月交差点まで植栽され、沿道を走る車両の運転手さんに好評。松岩・面瀬・新月地区住民、団体の方々の継続した協力に感謝です。
2013年6月9日日曜日
あの方があの場所に・・・
皆様、こんにちは。
「企画員」です。
今回は、お題にもありますように「あの方があの場所に」
散歩に行った様子のご紹介。
はたして「あの方」とは?
そして「あの場所」とは・・・
もったいぶるのはこの辺までとして、本題へ・・・。
今日の気仙沼市はとてもいい天気!!
(とある情報筋からの情報では最高気温が25度までいくとか
いかないとか・・・)
そして、5月中旬から毎週土日で運行していた「徳仙丈つつじバス」
の運行も今日が最終日です。
本日は「はっしー」こと橋本局長
が徳仙丈にてお客様をご案内
する予定となっています。
天気もいいので沢山のお客様が乗り込んだようですよ・・・。
さて、そうこうしているうちに徳仙丈に到着。
皆さんそれぞれのペースで山歩きを楽しんでいるご様子。
そして、「あの方」も徳仙丈に来ていたようです・・・。
皆さんおなじみの・・・。
ホヤぼーやさんです!!
ホヤぼーやさん、今日は暑いから水分はきっちり取ってくださいよ!!
と思っていたら、
しっかり水分を取っていました。
(なんか違うような・・・)
どうやら、ホヤぼーやさんは徳仙丈に散歩に来ただけでは
無く、仕事もこなした模様。
数ヵ月後には今回の仕事の成果が出るとのこと。
(ここでは発表できませんが・・・)
皆様、お楽しみに。
最後に、早稲田の皆さん「ぼーや」のエスコートお疲れ様でした。
「企画員」です。
今回は、お題にもありますように「あの方があの場所に」
散歩に行った様子のご紹介。
はたして「あの方」とは?
そして「あの場所」とは・・・
もったいぶるのはこの辺までとして、本題へ・・・。
今日の気仙沼市はとてもいい天気!!
(とある情報筋からの情報では最高気温が25度までいくとか
いかないとか・・・)
そして、5月中旬から毎週土日で運行していた「徳仙丈つつじバス」
の運行も今日が最終日です。
本日は「はっしー」こと橋本局長
が徳仙丈にてお客様をご案内
する予定となっています。
天気もいいので沢山のお客様が乗り込んだようですよ・・・。
さて、そうこうしているうちに徳仙丈に到着。
皆さんそれぞれのペースで山歩きを楽しんでいるご様子。
そして、「あの方」も徳仙丈に来ていたようです・・・。
皆さんおなじみの・・・。
ホヤぼーやさんです!!
ホヤぼーやさん、今日は暑いから水分はきっちり取ってくださいよ!!
と思っていたら、
しっかり水分を取っていました。
(なんか違うような・・・)
どうやら、ホヤぼーやさんは徳仙丈に散歩に来ただけでは
無く、仕事もこなした模様。
数ヵ月後には今回の仕事の成果が出るとのこと。
(ここでは発表できませんが・・・)
皆様、お楽しみに。
最後に、早稲田の皆さん「ぼーや」のエスコートお疲れ様でした。
2013年6月7日金曜日
震災復興語り部について(ご報告)
皆様、こんばんは。次長です。金曜日の夜、いかがお過ごしですか。
さて、今週、3件の語り部をおこないました!! 一人で。
全国各地から、被災地気仙沼の現状視察や、支援の為の買い物ツアーなど、
様々な目的でお越しになる方々が、まだまだ大勢おります。
この場をお借りして、感謝申し上げます。有難うございます。
今日のお客様は、九州の大分県から、遠路はるばるお越しになりました。
この目で、気仙沼の現状を見たいということと、お金を落としたいという気
持ちが伝わってきました。ちょと感動しました。
語り部は、当時の震災の様子や、現状を説明しているのですが、最近
心がけていることがあります。それは、「楽しく・明るく・前向きに」話すことです。
もちろん当時の状況や災害の悲惨な話もしますが、後半は、楽しく・前向な話を
心がけています。(なかなか難しいですが)
目的は様々ありますが、純粋に観光地気仙沼を楽しんでいただきたいですね。
そしてまた来ていただくことですね。
来週も語り部の予約がたくさん入ってますので、語ります。では、さようなら。
明日は、休みます。映画を見たいと思います。(5本くらい)
※ 今日は、画像をいれませんでしたので、昔撮った写真をお見せします。
(函館の夜景 平成24年12月撮影)
※ 来週のブログ予定・・・・・・ 未定。
さて、今週、3件の語り部をおこないました!! 一人で。
全国各地から、被災地気仙沼の現状視察や、支援の為の買い物ツアーなど、
様々な目的でお越しになる方々が、まだまだ大勢おります。
この場をお借りして、感謝申し上げます。有難うございます。
今日のお客様は、九州の大分県から、遠路はるばるお越しになりました。
この目で、気仙沼の現状を見たいということと、お金を落としたいという気
持ちが伝わってきました。ちょと感動しました。
語り部は、当時の震災の様子や、現状を説明しているのですが、最近
心がけていることがあります。それは、「楽しく・明るく・前向きに」話すことです。
もちろん当時の状況や災害の悲惨な話もしますが、後半は、楽しく・前向な話を
心がけています。(なかなか難しいですが)
目的は様々ありますが、純粋に観光地気仙沼を楽しんでいただきたいですね。
そしてまた来ていただくことですね。
来週も語り部の予約がたくさん入ってますので、語ります。では、さようなら。
明日は、休みます。映画を見たいと思います。(5本くらい)
※ 今日は、画像をいれませんでしたので、昔撮った写真をお見せします。
(函館の夜景 平成24年12月撮影)
※ 来週のブログ予定・・・・・・ 未定。
2013年6月3日月曜日
平日のプチ贅沢
こんにちは、気仙沼観光コンベンション協会のはたけです。
先日、なんでかプチ贅沢をしたくなり仕事帰りに、外食~温泉コースを楽しんできました☆
まず空腹だったら何も出来ませんから、食事!ってことで、
気仙沼市民はほとんど食べているんじゃないかと思われる、「ごだい」さんの味噌ラーメンドライ!
次の日仕事でも、ニンニクなんで気にしません。
その後は、気仙沼プラザホテルさんの温泉へ。
小雨が降ってましたが、気にしないで露天に入りました。グダグダしながら、1時間半。
いやー何回入ってもいいですね!
夜に入ると気仙沼湾内を通過する船のライトがなんともキレイです。
この私の鉄板コース(外食からの温泉)は、ちょっと仕事で疲れたなって方におススメです!
それでは、また(^ ^)/
先日、なんでかプチ贅沢をしたくなり仕事帰りに、外食~温泉コースを楽しんできました☆
まず空腹だったら何も出来ませんから、食事!ってことで、
気仙沼市民はほとんど食べているんじゃないかと思われる、「ごだい」さんの味噌ラーメンドライ!
次の日仕事でも、ニンニクなんで気にしません。
その後は、気仙沼プラザホテルさんの温泉へ。
小雨が降ってましたが、気にしないで露天に入りました。グダグダしながら、1時間半。
いやー何回入ってもいいですね!
夜に入ると気仙沼湾内を通過する船のライトがなんともキレイです。
この私の鉄板コース(外食からの温泉)は、ちょっと仕事で疲れたなって方におススメです!
それでは、また(^ ^)/
登録:
投稿 (Atom)