2015年6月24日水曜日

来年も綺麗に咲いてと願いを込めて、山ツツジの群生地・徳仙丈山の狩り払いをしました

はっしーです。

6月21日に「徳仙丈山のツツジ群生地の保護・育成を支援する会」(齋藤司会長)に、一般市民ボランティア合わせて約40人で、開花後の剪定や枝払いなどの狩り払い作業をしました。50万本とも言われるヤマツツジは、例年より2週間早い5月15日前後に見事に開花し、多くのファンを魅了しました。その花に感謝し、来年への期待を込めての作業となりました。



今年は4月26日の開花前の蔦除去や枝払いなどの狩り払い、に続いて2回目です。前回は、周りの草もあまり伸びてなく作業しやすかったですが、今回は葉が生い茂っていて景色が全く違っていましたが、また趣があり良かったです。
(写真:ボランティアでの参加に感謝しながら挨拶する齋藤会長。右から2番目、ハンドマイクを持っている)



昼食はツリーハウス1号棟脇の木製舞台の上でとり、参加者の紹介をしました。午後の作業は、雷雨の恐れありとのことで終了、安全を優先し、解散しました。



 
その後、地元の佐々木徳郎さんから「ツツジ回廊丈夫に絶好の撮影ポイントがあるので狩り払いしたい」との提案があり、頂上への旧道急坂を悪戦苦闘しながら伐採しました。50年前にも撮っている、というだけあってさすがに最高のポイントでした。作業終了してはいポーズ。
 



撮影ポイントの刈り払い終了後の帰り道木陰で、おしとやかに咲いていたツツジを発見、大騒ぎして写真を撮りました。咲いてくれて有り難う(笑顔)。

2015年6月18日木曜日

気仙沼ベイクルーズ 遊覧船

こんにちは。案内所阿部です。

今回は5月3.4.5日に気仙沼ベイクルーズ 遊覧船  気仙沼大島周遊コース

に行ってきたときのご紹介です。



お天気にも恵まれドキドキわくわく。。。軽く興奮しております。


 
出発です。
なかなか気仙沼に住んでいても船に乗る機会がなく
何年ぶりかしら?
 
 
 海から見る市場の景色。
 
いつもは、車を運転しながら見る景色と
船からの景色は、また違う気仙沼を再発見でした。
 



 
 お約束のかっぱえびせん
もう、夢中でかっぱえびせん投げまくり


 
 所要時間50分、大島汽船の白幡社長様が震災の時の様子や
防災のこと大島のこと色々なお話をガイドしてくれました。


 
かもめがめちゃくちゃついてきます。ヤッホー!


 
正直、めちゃくちゃ楽しかったです。
(かっぱえびせんが。。。)
 
また8月も乗りたいです。癖になるかも。。
 
8月も2.9.13.14.15日に遊覧船運行します。
 
ぜひぜひ、碧い海、爽やかな風を感じていただきたいです。






2015年6月15日月曜日

三陸ジオパーク「岩井崎」探検

★ こんにちは ★


気仙沼観光コンベンション協会の千葉です。
入社して2ヶ月半、まだまだ不慣れですがよろしくお願いします。
早くもブログの順番がまわってきてしまい
何を書いたらよいか迷いながら「岩井崎」に遊びに行ってきました。







★ 観光スポット ★




岩井崎と言ったら「潮吹岩」
この日は天気もよく、適度に波もあったので
いい感じの噴潮を見ることができました。
何度もシャッターを押しながら撮った1枚^^;
腕があれば、もっといい写真が撮れたのに…
「横綱秀ノ山雷五郎像」や「龍の松」もカメラに収めました。




詳しくはこちらを参考に
http://www.city.kesennuma.lg.jp/www/contents/1325752180613/index.html





★ 実はこれが目的 ★




かれこれ4ヶ月前のある日
岩手県をドライブしていて、ふと立ち寄った
「石と賢治のミュージアム」(岩手県一関市東山町松川字滝ノ沢149-1)
展示されている数々の鉱物に
「石っこ賢さん」が石の世界に魅せられたように
石の虜となってしまいました。


鉱物~化石へ…
岩井崎にも化石がある!!
入社してから知った事実。(無知でした)
気仙沼で行きたい場所の一つでした。
園地から海岸に降りて灯台の下の辺りへ
ウォーッ!「ウミユリ」がビッシリ!!ちらほらと「松葉石」も発見。
残念ながら「三葉虫」や「アンモナイト」は見つけられませんでしたが、
古生代ペルム紀中期の化石を堪能しました。
欲しい気持ちを押さえながら…
注)国立公園内、県の天然記念物の指定ですので採取は出来ません。
採らずに撮るだけで楽しむようお願いしますm__m






★ ちょっとひと休み ★




約1時間の散策で丁度のども乾いたので
「塩づくり体験館」でひと休み。
「潮騒ダー」でのどを潤しました。
岩井崎で採取した海水から作られた「塩」の入ったサイダーです。
これから熱くなる季節に「熱中症対策」にもピッタリな逸品です。




♪♪♪ ぜひ、岩井崎に遊びにきてね。 ♪♪♪

2015年6月12日金曜日

EIGO DE GOANNAI

へろー(・ω・)ノ
ツルカワデス。

先日イギリス人のお客様と電話でやりとりしたところ
「I can't understand.」(言ってることがわかりません)と言われました(/・ω・)/

Oh no!ゴーメンナサイ!!(笑)
でもなんとか海岸と神社仏閣を歩いて回りたい
などを聞き取りました(笑)

最近ちょくちょくある海外のお客様のご案内、
少しでも情報をお伝えできたらと思って
こんなものを作成中です


まだまだ下書きなので恥ずかしい部分が多いですが……

 
指さし英会話!!
 
 
交通案内もできるように・・・・・・。
 

市内地図


気仙沼駅から港への行き方ご案内



私が一人で海外旅行をしたとき、
英語がロクに話せない私に、
現地の方はとっても親切にしてくれました。

道に迷ったり、ホテルで水が出なかったり、飛行機が欠航になったり……
トラブルの後には必ず現地の方の親切があり、
心温まる思い出をいただいて帰りました。

その恩返しが少しでもできたらいいな……
と思っています。

だから英語もっと頑張ります(^^)/

話は変わって


四月から始めたサメ革ストラップ作り

5月に連休があったこともあり、
2か月で200名以上の方にご利用いただきました!!
本当にありがとうございます(;O;)

これからももっとかわいく楽しくなるようにがんばります(^^)/

はんこも増やします~
彫ります。

 
 

九州は豪雨、東北は少雨、被害が最小限にとどまりますように。
梅雨入り前の気仙沼よりお送りしました~

一歩ずつ前進したき迎へ梅雨

失礼します。




2015年6月4日木曜日

気仙沼的美味しい生活&新発売ホヤぼーやマカロン♪

 

ホヤボーヤのマカロンが発売になりました。

早速 買ってきましたハート05
外はサクッと中はしっとりオレンジ?パイナップル味?。
気仙沼のお土産にいかがですか。
可愛くて 美味しい~喜ばれること間違いないです。
 
ショーケースには可愛いホヤぼーやがならんでました。
僕を~~たべて~~~ 八分音符
 お店ではホヤボーヤ饅頭もありましたよ。
お店おすすめは「はまぐりもなかクッキー」すごい人気らしいです。
パリパリ・サクサク・しっとり?いろいろな食感が味わえますよ。
貝殻ですから2つに分かれているのもまた良い感じハート05
 
可愛くて美味しそうなお菓子が沢山ありました。
あれも~これも~食べたい・・・・我慢・我慢。
健康診断が待っている・・・・
wait wait wait(´;ω;`)ウッ
 
 
気仙沼 こやま菓子店さん。
気仙沼市立病院下におみせがあります。
ぜひお立ち寄りくださいませ。 

美味しい生活 飲食店ガイドブック

美味しいものと言えば
気仙沼の飲食店選びにこの一冊
気仙沼飲食店ガイドが出来ました。

気仙沼のエリア別にご紹介。
地図でのご案内もバッチリ!
宿泊施設のご案内もはいっております。 
この一冊があればあなたも気仙沼通になれます。
 

2015年6月3日水曜日

「八瀬ぶどう園」は、開設以来10年経ち、来園者1000人

はっしーです。

先日(6月2日)、知人の案内で、「八瀬ぶどう園」に行って来ました。何と、毎年500人が来園、来園者は開設以来2,500人前後にもなっているようです。


この日は、手ぶらで行ったんですが、スイーツとお茶をご馳走になっちゃいました(冷や汗)。

ぶどう園は田島代表(写真左)が、2000年頃、「何かやりてえなー。そうだ、ブドウを栽培してワインをつくろう」と思い立ち、山ブドウの栽培を始めました。その後のご苦労は計り知れないもの。

特に、軌道に乗り始めた頃に、あの2011年3月11日の東日本大震災に遭遇し、記録、資料、ワインなど、畑以外のすべてを津波で流出してしまいました。

栽培面積が広大(八瀬に4箇所の畑、松岩にも1カ所?)なうえに、個人経営のため作業量が大変。季節毎の作業が豊富にある。2011年にサポートクラブメンバーを13名から始まり、今は50人ほど集まったが、まだまだ足りない。

当日は、巻ヒゲ切り作業を体験しました。数が多すぎて途中でリタイヤしましたが、大自然のなかでの作業は気持ち良かったですよ。


実は、私「はっしー」も正式にサポーター登録をしました(年会費あり)。興味のある方は是非ご一報くださり、お手伝いをお願いします。いつでもいろんな作業ができますので…。

メンバーの特典は、
①ぶどう作り~収穫までの作業体験が出来る。
②「八瀬ぶどう園」ぶどう狩り入園料1年間無料
③八瀬ワイン試飲会参加
④八瀬ワイン2本が届く、等です。

今回は、この辺でリポートを閉じますが、今後とも情報を出したいと思いますのでよろしくお願いします。