2014年1月29日水曜日

初体験(〃ノωノ)

こんにちは~(。≧ω≦)ノ   カキティです!!

毎日、本当に寒いですね!!

最近の毎朝の日課は、5時頃から部屋を暖める事!!

そうしないと、どこにも出かけられません ヒー!! ノ)゚Д゚(ヽ

なぜなら・・・仮設は結露がすごくて、朝になると玄関の戸が

凍ってしまって開かないのです ヒー!! ノ)゚Д゚(ヽ

でも子供たちのために早起きをしてコタツをセットして、暖房をつけて、お湯を沸かして・・・

カキティ!!頑張ってます!!

さて

本日は、撮影に参加した ある1日をご紹介いたします!!

この ゆるキャラをご存じですか?


豊かな食と文化に恵まれた宮城を「おにぎり」で表現し、伊達政宗公の兜をかぶった

仙台・宮城観光PRキャラクターのむすび丸さんと共演をしましたヮァ━w(〃゚∀`,,)w━ォゥ♪

宮城県の観光PRビデオの撮影で、内容は気仙沼で一生懸命に前に歩む方々を

ドキュメンタリー風に撮影するという事で、「気仙沼魚市場」 「フカヒレ工場」 「牡蠣」

そして私たちが出演した「出船送り」が盛り込まれていました((・´∀`・))

撮影には、他の団体の皆さんや、もちろん協会の職員さんが総出演!!

カキティ一家は、「ねえねえ」・・・長女

「めんこちゃん」・・・次男も出ましたよヽ(*>∀<*)ノ

撮影時の写真は・・・出演中なので撮れませんでしたが、むすび丸さんと3ショット!!


私の代わりにお得大好きの熊谷さんが写ってくれました。

撮影のこの日 小雨の降る寒い日でしたが、春ころの設定ということなので

防寒着を全部脱ぎましたし、手袋やマフラーなども取って挑みました!!

テイク5~6回を終えるまでに「めんこちゃん」が飽きて大暴走(;´゚Д゚)ゞ困ッタナ…

最後の手段だ!!「上手にできたらゲームをしに行こうね!!」

その一言で「めんこちゃん」再び復活!!

なんとか撮影が無事に終了しました(´ー`A;)

帰りには、むすび丸さんの名刺とシールを貰って帰りました!!


むすび丸さんて・・・・・・・・・・・6歳児なんだ!!

「めんこちゃん」より先輩だった!!これまたビックリ!!

あれっ・・・ホヤぼーやは・・・何歳なんだ?

え~5歳だって!!「めんこちゃん」と同級生だ!!

そう思うと・・・家の「めんこちゃん」は発育が悪いのか・・・

いっぱい食わせね~ど!!

カキティ!!料理も頑張ります!!

2014年1月28日火曜日

気仙沼駅前観光案内所

こんにちは。案内所阿部です。(^v^)n

まだまだ寒い日が続きますね。

風邪が流行ってるようなのでみなさん気をつけましょう。


案内所の新商品の御案内です。

 
 
岩井崎の塩 のストラップ (^O^)/  魔除けのお守りです。


古い着物の生地を使って制作したお守り袋です。

袋の中には、気仙沼の階上で手作りしている岩井崎の塩が入っています。

交通安全、家内安全、病気快復などなど万能なお守りです。

 
 
 

おみやげや自分への元気づけに、いかがでしょうか(*^_^*)




さだまさしコンサート  はまらいんや気仙沼   2014フェスティバル



2月8日より案内所でも販売いたします。指定¥3000

よろしくお願いいたします。



 

2014年1月24日金曜日

気仙沼高衡会の総会で、相互の連携を誓う

はっしーです。

 春の藤原まつりのメインイベント「義経公東下り(あずまくだり)」の先頭騎馬武者・秀衡公の四男・高衡(たかひら)」役は、本市から出演しています。
 これまでは平成15年に西城戸太郎國衡役で菅野勉会長が出演したが、翌16年からは高衡役を毎年、継続して引き受け、合わせて延べ10人が出演しています。出演者と気仙沼・平泉の首長・議長等で構成する、気仙沼本吉冠者「高衡会」は、両市町の発展と絆を深めることを目的に相互交流を図っています。

 1月23日に開催された、同会の総会に来賓として出席した、泉信平・平泉町観光協会長は、祝辞の中で「今年も引き続き、高衡役として気仙沼市から出演していただきたい」と発言され、気仙沼高衡会では、平泉の意向を受けて市へ趣旨を伝えることにしており、今年5月3日の東下りを盛り上げることにしました。

総会の後、出席者全員で記念撮影(写真下)をし、今後の観光連携と交流促進を誓い合いました。


2014年1月23日木曜日

第27回気仙沼天旗まつり


こんにちは。次長です。ご無沙汰しております。皆さんお元気ですか。私は元気になりました。

さて、気仙沼の冬の風物詩、「気仙沼天旗まつり」は、毎年2月の第3日曜日に開催をしてい

ました。震災後は、気仙沼小学校様の校庭をお借りして開催してまいりましたが、駐車場の門

題など、ご来場の皆様にご迷惑をお掛けいたしました。

今回、商港岸壁の一部が借りられる見通しがつき、平成26年5月25日(日)に開催する事に

なりました。

 本来であれば、冬の時期での開催が望ましいのですが、震災の影響が大きく、春に延期と

なりました。(今後の開催日については、復興状況を見据えながら検討します)

季節的にも暖かい日ではありますが、吹く風の方向等、様々な問題があります。

しかし、今年で27回目の伝統ある祭りですので、継続して開催してまいりたいと思います。

ここで、「天旗まつり」の過去の写真を掲載します。





  すいません、間違えて階上の龍の松の写真を載せてしまいました。(自分でとったやつ)
  (削除のしかたが分からないのと、すごく綺麗に撮れていたので、そのまま掲載します。)

改めて、一枚。



この凧は、「日の出凧」とよばれるもので、かなり大きな凧です。写真自体は昔の写真ですが、

こんな大きな凧が上空を飛び回るのですから、すごいですよね。

震災から間もなく3年になろうとしております。大空高く揚がる天旗とともに、地域の復興が高く

高く舞い上がる事をお祈り致しまして、本日のブログといたします。   次長より。

お知らせ: 第27回気仙沼天旗まつり開催日・・・ 平成26年5月25日(日)
                               場所:商港岸壁付近(予定)
       

2014年1月17日金曜日

仙台に行ってきました!!


皆さん、こんにちは。

「企画員」です。

当協会のブログ担当の皆さんはネタ探しに必死になっておりまして、

その隙に昨日行なわれた仙台での教育旅行セミナー&個別相談会の

様子をお伝えいたします。




今回のセミナーには約50名が参加。

講師の先生は長野県の「信州せいしゅん村」

の小林さんです。




小林さんのお話を伺っていると、受入れ団体は「熱意」がなければダメなんだ

と改めて確認させられ、「フムフム・・・」と聞いているうちにあっという間に

時間が来てしまいました。


最初は小さなきっかけで始めて、熱意を持って色々な壁を乗り越えていった

お話もあり、小さな壁も越えられない自分には目からウロコなお話でしたよ。


その後、昼食を挟んで受入れ団体(4団体)の事例発表があり、当協会の

熊谷課長も発表者として壇上に上がりました。





お疲れ様です!!







最後にエージェントの方々との商談会を行い終了。


参加者の皆様、お疲れ様でした!!



結局、今回も固い感じのブログになってしまいました・・・。



今度、臼井次長にゆる~い不思議系のブログの作り方を教えてもらおう

かな。



2014年1月14日火曜日

即効!!ご利益ありv(*´>ω<`*)v

皆さん こんにちは!!カキティです(*ゝω・*)ノ☆

今日は、昨日(1月12日~13日)にあった出来事をご紹介します!!

まあ・・・相変わらず親バカなブログになりますが(。-人-。) ゴメンネ

年末前に野外のアイススケートの話題をブログにあげましたが(カキティの少女時代にて)

その時に、発見した金山神社が気になり、家族で行ってみました!!(1月12日)


この鳥居をくぐると中には、な・な・な・なんと!!゚+.(ノ。’▽’)ノ*.オオォォ☆゚・:*

世界一 大きな岩塩があるんです!!゚+.(ノ。’▽’)ノ*.オオォォ☆゚・:*

この岩塩は、モンゴルのダブスト山という世界遺産地から採取された物らしく

世界最大級の岩塩だという事です!!

説明書きには、「神聖な塩」と呼ばれて スピリチュアなエネルギーが強く

邪気を払い、幸せを呼び込む守り神として崇められていると書いてありましたヾ(o´∀`o)ノ

しかも!!眺めるだけではなく!!


触れる事ができる!! ウチの子供たちは触った後に・・・なめた~*゚Д゚)*゚д゚)*゚Д゚)エエェェ

この写真も修整していないのに、周りがこの色!!パワーがすごいのかも!!

なんとなく気持ちも引き締まり、「にいにい」は(長男の事)実力テストの結果が

ものすごく悪かったので、残りの休みを勉強に・・・

「ねえねえ」は(長女の事)たまった宿題を片付けて・・・とそれぞれが休日を過ごしました。

そして1月13日の夜!!その時はやってきました!!

私の携帯に1通のメールが・・・

内容は「にいにい」のサッカーの件なのですが、県の選抜チーム候補選手への

練習会に参加できる推薦のメールでした!!4年間、推薦を貰えぬまま 

悔しい思いをしてきましたが・・・やっと掴んだチャンスだと思ったら・・・・

。:゚(。ノω\。)゚・。 私が1番最初に泣いちゃっいました!!

練習会への参加で少しでも、アピールができたら宮城県のU-13に・・・なんて!!

無理だと思っていても、少しだけ夢を見ちゃいました!!
 

このタイミングは・・・金山神社のおかげだと信じることにしました!!

岩塩が、いたずらに削られたりするのや嫌ですが、

訪れた皆さまに、少しでも幸せが運ばれますように金山神社を

ご紹介いたしました!!金山資料館と共に訪れていただきたいと思います!!
 

2014年1月9日木曜日

あけまして(●^o^●)気仙沼観光案内所

あけましておめでとうございます。2014年始まりましたね。

良い年になりますように。。。。(^-^)

コンベンションの仲間たちと笑顔で楽しい1年を過ごしていきたいと思っております。

気仙沼の観光も益々盛り上がっていけますよう頑張りたいとおもいます。



お正月限定でホヤぼーや¥5000で販売しております。(^O^)/

イベントでしか販売してないので、買うなら今!!





気仙沼 漁師カレンダーも大人気!! まだ売ってますからね。

 
 
 
 
 
 
キッズフォトジャーナル・みやぎ(2012・2~2013・2)
 
 
 
 
震災の記憶を風化させないよう伝え続けること。。。
子供たちが撮った写真で震災後の気仙沼を伝える新聞になっています。
 
無料でご覧いただけます。


2014年復興が進み、活気ある気仙沼になりますように。。。。。(^v^)






2014年1月8日水曜日

気仙沼にて映画撮影が行なわれています!!

皆様、明けましておめでとうございます。

「企画員」です。

今年1年皆様にとって良い年になる事をお祈りいたします。

「自分も今年はいい1年にしたいなぁ~」と思います。


さて、いつもであれば教育旅行関係のお話を・・・

となるところですが、教育旅行受入れは春まで無いので

今回は映画撮影のご紹介をしたいと思います。


現在、気仙沼市にて映画「境界」の撮影が行なわれています。

映画の内容については、当協会のHPをご覧下さい・・・。


本日の撮影場所は、昨年3月に閉校した「浦島小学校」の体育館

です。

映画の撮影を見学するのは初めてということで、ちょっとドキドキ・・・


撮影前のリハーサルを見ているだけで緊張感が伝わってきます。




こちらが撮影の様子・・・(といってもリハーサルの様子ですが)。


映画に関しては全く無知な自分は「はぁ~、ほぉ~」と感心しきりです。


 

 エキストラの皆さんも和気あいあいとした雰囲気の中、撮影は進んでいます。


1つのカットを撮影するのに約1時間位かかりました。

同じカットを何回か撮影するんですね~。


エキストラの皆さん、関係者の皆さん寒い中風邪をひかないように注意

してくださいね。


初めて撮影風景を見学して、1つの映画を作るのは大変なんだなぁ~と

思いました。

これから映画を見るときには今までとは違った目線で見れるような気が

します。

出来上がりが楽しみです!!











2014年1月7日火曜日

お正月 大パニック(-( ( (゚´Д`゚;) ) )-)

あけましたね!!(人’∀’)━(‘∀’人)♪

今年、初めてのカキティのブログです!!

今年も宜しくお願いいたします!!

カキティは、16年振りに気仙沼でのお正月を過ごしましたが!!

16年前というと・・・まだ若くて ブイブイヽ(◎´∀`)ノ言わせていた頃ですから、

気仙沼流の正月に馴染みがなく生きてきた私・・・

今年はゆっくり お正月をしよっとヽ(*´v`*)ノという事で


おせち料理を気仙沼プラザホテルさんで頼み、

1月1日の朝は、ゆっくり起きて皆んなで おせち料理を堪能。

が!!それから何をしたら良いか分からずパニック!!

お正月ってどう過ごすの!?

愛媛の嫁ぎ先と気仙沼ではおせち料理 自体も違う!!



愛媛のお正月料理は皿鉢料理で

(お刺身、揚げ物、煮物等々 それぞれを大皿に盛り)

1日は、いとこの家や友達の家に呼ばれてお昼を食べに行き、夜は別の家に・・・

2日は、カキティ家の順番で昼から夜中までお客さんをお迎えして

一日中、料理を作り続けて お正月のおもてなし!!

1日の夜から料理の準備をして3日の片づけまで大忙し(;´Д`A ```

カキティ家は三陸に来る 突きん棒漁師なので、

三陸産のアワビやメカの刺身、煮つけを出したり、鮭のちゃんちゃん焼

牡蠣フライなど、1日から5日までは どこの家庭も同じ料理が出るので

家は毎年、色々と考えて飽きさせない料理作りを頑張っていました!!

今年はお正月をしないので気仙沼で!!

なので・・・今年はお昼から何を食べたらいいの!?から始まり

何をすればいいの!?まったく分からず・・・

なぜか買いものもしてなかったのでお昼はジョイフルに・・・

夜は、初売りをしている お店に行き、買いものをして

何とか食べました(´エ`;)

2日には、いつも行く大島神社にお参りに行ってきました!!

昨年のお礼と、今年の抱負をしっかりとお伝えしてパワーをいただいて参りました。

夜中から雪が降り、すごく寒い中でしたが神社から見えた景色は

すごく綺麗で心が落ち着き、冬の大島も魅力ある場所だなと感じました.φ(。・ω・。)ポッ


こんなバタバタとしたお正月を過ごしましたが

仕事でも家庭でも、落ち着いて過ごせるように頑張ります!!

2014年1月6日月曜日

岩井崎の日の出は 最高です!

はっしーです。

元旦に、岩井崎潮吹き岩の前からのご来光を拝んできました(写真)。
ご来光を仰ぐとパワーをいただけるんだそうです。確かに、そんな気がしました。
特に、元旦となれば、またひとしおです。
天気予報では曇りの予想もあったんですが、素晴らしい日の出でした。


そんなとき、夜明け前から、一足早く「日の出凧」2枚を高々と揚げていた人に出会いました。なんと、あの気仙沼凧の会代表の加藤斉克さんでした。凧をこよなく愛し続ける人ならではの行動。
これから、石巻からの要請で「まんが館」で、田子作会の吉田恭一会長と共に凧揚げに行く、とのこと。気仙沼を大いにPRしてくださいね!

塩吹き岩背後地の階上観光協会の塩づくり体験館”では、辻隆一会長とご子息が、遠来の方々が立ち寄れるようにと、明かりを付け待機してくれていました、感謝。
震災遺構として、気仙沼向洋高校を残せないかとの話題になり、遺構が激減の昨今、意気投合。
塩田跡地と合わせて保存できれば教育旅行の資源となり、いいですね!


2014年1月5日日曜日

占い発見! 観光コンベンション協会の皆さんの運勢はいかに・・・

 あけましておめでとうございますクリックすると新しいウィンドウで開きます
今年も気仙沼のプチお得を情報を探しもとめブログを更新したいと思っております
 
新年みなさんお徳を感じることができましたでしょうか?
 
 
我が家では神社で新年の挨拶 御祈祷は毎年欠かさず行う行事です
昔から神社は陸前高田市の竹駒神社
竹駒神社は名前の通り馬が付く神社です。今年は飛躍するぞ!
 
おみくじを引いたら「吉」
 
          ま・普通で良いわね神社から帰って家に着いたら玄関前に「トラねこの子供 小さいネコ素材?」
いやなんか違う
 
小さなヒヨコ素材?しかし ちょいでかいな・・・
梟か?違う口ばしが長いし 足が赤いぞ!
  
野鳥にしては反応が悪い 少しふてぶてしい 逃げないのか?
おお~~飛んだけどでかいひよこ素材
 
新年早々玄関に不思議な鳥が玄関で待っておりました。
このトラがらの鳥は一体なんなんでしょうか?
初めて見ますね
鳥年ではく今年は馬年だけど珍しいのでアップしました。
 
この鳥は何という鳥なのでしょうか?
ご存知の方はお知らせくださいねワクワク
 
初めて見る鳥にお徳を感じた熊谷でした。
新年早々 新しいものに出会えて嬉しいわぁ
 
今年は良いことあるかな
 
動物のイラスト
まるでトラのようながらです
動物のイラスト
ちょいまん丸です 冬だから?ちょっと見は梟かなと・・・

赤色のリボン結びライン素材 透明背景 (18.png - 400x159)




新年 あなたの一年は如何なものか
信じるものは救われると申します。

ここで お得大好き熊谷の今年のあなたの運勢を占って見ましょう
(ちなみに私は占い師ではありません)

新聞に載っていたのを抜粋してお届けします

おひつじ座  健康運
         ベットルームでのリラックスが大切。良質な睡眠が大事
         
おうし座        恋愛運
         あなたが信頼している人と、さらに強い絆が生まれる暗示
                        相手の心の深いところに触れそう。
         臼井次長  これは・・・結婚まじか! 深い所ってどこ?
         個人的に興味深々
ふたご座   金運運
         まさに金運アップの年。前半に臨時収入も?ただ、
         財布のひもが緩むこともあるので注意
かに座    恋愛運
         あなたの魅力が大きく輝きます。特に前半がチャンス
         自分をアピールできるところへ出かけて
        (これはまさしく気仙沼に来るしかないでしょ)
しし座     恋愛運
         いつもより優しくなれるとき。相手の悩みを聞いてあげて。
         後半モテ期が到来 !
おとめ座   仕事・勉強運
         チームワークがよさそう。1人より2人、3人で。
         橋本局長・企画員畠山(雅)さん・お得大好き熊谷
         がっつりスクラムくもうねぇ~
てんびん座  恋愛運
         尊敬が深い愛に代わってきそう。逆もまたしかり。
         相手をきちんと尊重できる人に幸福が。 
さそり座    金運
         節約的なゲーム感覚で楽しめるとき。
         工夫を楽しんで、浮いた分でプチ贅沢たくを。
いて座     金運
         ローン、保険などのプランを見直すのに絶好のとき。
         専門家に相談して。
やぎ座    金運
         センスがアップしています。
         大きな買い物もじっくり選ぶなら◎
みずかめ座 仕事・勉強運
         ルーティン(単純)の積み重ねが大きな成功・成果に。
         熊谷課長さん・主事補畠山(史)さん・
         案内員阿部さん・垣下さん
         小さいことでもコツコツと・・・
         チリも積もればってところかしらね。
         種をたくさんまいていきましょ成功が待っている
うお座     健康運
         姿勢を正しく、が鍵。
         自信アップにもつながっていきそうです。 

 
占い好きの熊谷 次回は今年の干支占いしま~す。 
         
        
             
 
 
         
         







 

2014年1月1日水曜日

2014年新年の挨拶



(次長)
新年のご挨拶
 「地域の魅力向上をめざし」
気仙沼観光コンベンション協会  次長   

 
 

 新年、明けましておめでとうございます。
 会員の皆様、市民の皆様には穏やかなお正月をお迎えのこととお慶び申し上げます。
 さて、昨年を振り返りますと、震災からの復興が進み、市内の観光施設などが、再建
に向けて、動き出しているところであります。
 観光産業においては、本協会の活発的な活動により、「震災復興語り部」などによる
受入れ態勢の充実が図られ、多くのお客様が気仙沼を訪れたことは、誠に有難く思い
ます。 今年は、午(うま)年です。ここで、私の座右の銘をご紹介いたします。

                     「人間万事塞翁が馬

 皆さんもご承知かと思いますが、古典中国のことわざです。簡単に説明しますと・・・・・・・

 「人間の吉区・禍福は変転し、予測できないことである。だから安易に喜んだり悲しむべ
きではないということ。」
 楽しい事・うれしい事があっても、その次につらい事・悲しい事があるかもしれません。
 と、いうか・・・結構そのパターンが多いです。まさに人生は浮き沈みの連続であります。
 楽しい時こそ心を引き締めて物事を捉え、悲しい時には笑って過ごす。常に冷静に対
 処すべきであると思いますが、なかなかそうもいきませんので、私の座右の銘の第二
 弾をお送りします。

                     「明日は明日の風が吹く」 

 なるようにしかならないという事です。これは究極の言葉ですね。簡単に説明しますと・・・・
 「とにかく人生は、なるようにしかならない」という意味です。
 2014年は、この気持ちで積極的に仕事とプライベートをがんばりますので、皆様のご支援
 ご協力を宜しくお願いいたします。
 以上で、新年のご挨拶といたします。どうも。
 
 最後に新年ということで、一句、詠みたいと思います。

           「金色の 夕日が沈む わが故郷」

 説明: 初日の出を見ようとしたが起きられず、結局、沈む夕日しか見る事ができなかったが、
      海面に反射する夕日が金色(こんじき)に輝き、なんて綺麗なんだろうわが故郷よ。
      との思いで詠みました。

     皆様、今年もよろしくお願いします。また逢う日まで、さようなら。

      

新年の挨拶 橋本事務局長より

はっしーです。

新年あけましておめでとうございます。 元旦は、初日の出を遙拝することから始まります。私個人の勝手なビューポイントは、安波山頂上、大島亀山、巨釜・半造、唐桑半島御崎、岩井崎潮吹き岩ですが、皆さんは何処ですか。それぞれ得意な場所で迎えてください。

今年の干支は馬。馬に因む話としては、源義経の愛馬・太夫黒(だゆうぐろ)が気仙沼の鹿折金山のある源氏沢で生まれ、その後成長して千厩に移され、藤原秀衡公から義経公に寄贈されたと伝えられています。 太夫黒は、一ノ谷合戦・鵯越(ひよどりごえ)の逆落としの奇襲攻撃で活躍した名馬としてあまりにも有名。
東日本大震災から間もなく3年になります。震災直後から駆けつけ、行方不明者の捜索、被災家屋の後片付けなどに協力してくれた多くの方々に改めて感謝いたします。 復興までの道筋は厳しいですが、感謝の気持ちを忘れず、希望を持って前を向き元気を出して復興の一翼を担い、おもてなしの心を大事にし観光振興にも力を注いでいきます。 皆様にとりましても、今年が良い年になるよう祈りながら、新年初のブログといたします。