
我が町気仙沼の活きる鼓動(ハートビート)と なりたい
わくわくするワンダーランドは気仙沼の観光情報発信基地、
地域のコミュニティの中心となるよう社長の夢が現実に向けて発進しました 

心、心臓、鼓動、ハートビートの「B」。
「愛の究極」を表明するシンボルです。
BENRIYA TAXI(便利屋タクシー)からBEXI(ベクシー)へ。
ここが2階スペース ここでイベントを行う予定です。楽しみですね。 |
ここの場所ではプロジェクターを設置するそうですよ。いろいろなミーティングできそうですね。 |
シャチのタクシーが玄関先に停まってました。 |
気仙沼観光タクシーが、子供たちを対象 に募集した便利屋タクシー「ベクシー」デザインコンテストを開催しました。そしてえらばれたのがこの2台
。

ホヤぼーやと海の生物
これが走っているのを見たときにはまるで宝くじに当たったのかのようなハイテンション 

(ちなみに宝くじあたったことはありません)
ホヤぼーやの登場ですよ!
可愛すぎ!社長にお願いして乗せて 頂きました。
社長 運転席に乗ってください~
なかなか~いい笑顔ですね。
そうそう!タクシーにはタブレット装置してありました。
これを使って行きたい場所を検索できるようになるそうです。
いろいろな車 指名出来るそうです!ぜひ気仙沼にきたら指名してみてください。
もちろん語り部タクシーもやってます。

発想豊かな気仙沼の子供がデザインした絵です。
海のイメージ色遣いがなんともいえませんね。デザイナーさんも絶賛です

乗るだけでもわくわくしちゃいそうなタクシーです。
気仙沼駅前にも沢山BEXI(ベクシー)が待機しております。
海を感じて楽しんで欲しい。
楽しい気仙沼べクシーは沢山夢を乗せて走っております。
思い出の1ページなりますように・・・

気仙沼を元気にそして素敵な町となるようBEXI(ベクシー)という名を掲げ
社長も自ら復興へ人生掛けて出発しました。
夢を現実にするために・・・。
その話す姿に社長の決意が見えて感動したしました。
気仙沼復興に前進しております。
海がメインな港町です。観光地ほとんどが被災しております。
被災地を見学したいけどどこに行けば良いのか解らない
どのような事かどんな場所で起きたのか
観光したいけどどんなコースでまわって良いのか解らない
どこに美味しいものがあるのだろうか
地元ならではの情報をぜひ気軽に運転手さんに伝え見て下さい。
ちょっと違った気仙沼が見えるかもしれませんよ。
もちろん当協会でも情報は発信しております。
楽しい旅になるようお手伝い頑張ります!

0 件のコメント:
コメントを投稿