お久ぶりです案内員の熊谷です。
今 気仙沼はトンボが飛び交い秋の花のコスモスが咲き 暑い夏が終わりに近づいてきています。
暑い夏 みなさんが一生懸命外で活躍して黒くなっている中 私と言ったら内勤ばかりで日に焼ける事も外の情報も少なく・・・
なかなかブログを書く機会にめぐまれません(言い訳ですすみません)
お得大好き熊谷情報は無いのか?って?
ありますよ~ん。
今 宮城美術館で「篠山記信展 写真力」を開催中。
このチケットの割引券を海の市の当事務所で差し上げております。
この割引券が素晴らしい
割引券が4種類あります
懐かしい~山口百恵さんではないですか ファンにはらまらないですねぇ~
北野武・坂東玉三郎などなどこれをもっていけば100円の割引になりますよ。
おっと!枚数制限あり なくなり次第終了です。
話は変わって休日に唐桑に行ってきました
前日に可愛い鶴川さんが海坊主???になってカヤックをこいでついでに
美味しいものを食べてきた つなかん盛屋水産 の女将「いっちゃん!」相変わらず可愛い

「つなかん」に立ち寄ったら 「今から牡蠣むくからみでいってぇ~~」
ばっちり化粧してほっかぶりして 「今日さぁニューヨークから友達きてんのっさぁ~~」
あら!一緒に見てもいいのかしら~ん。見たことないしチャンス!
ほうほう~「牡蠣には上と下があってね。こうやって貝柱を取るのよぉ。」
さすがプロ次々と剥いていきます。
3年ものの牡蠣です。 でかい!でかい!
「このサイズだと焼いても大きくてナイフとフォーク使わないと食べられないよ!」だって。
ちなみに2年ものの牡蠣のほうが生で食べるのは良いそうです。
「この牡蠣もってニューヨーク行くんだ!」だって。
ちなみにNYの友達は歌手の「矢野 顕子 やの あきこ」さんでした。
プライベートかなと思って画像はアップしませんでした。
![]() |
牡蠣の山から見たことある可愛いくて赤いものを発見!ほやとしゅうり貝の赤ちゃんです。
鶴川さんのまねをして絵を書いてみました。 可愛い過ぎ!
その後唐桑の帰り道にふと海を見てみると何もない海の上に雲の山が出来てました。
この日は30度超え。海の水蒸気が山にぶつかりこんもり盛り上がったみたいです。
唐桑の風景
いまブログを書きながらホット一息 お茶タイム
ほやほや~ いやいや にやにやしながらほやボーヤカフェ?
気仙沼の美人の秘訣。
気仙沼産100%フカコラーゲ茶と唐桑産の桑茶セット
ほーっと一息 ちなみに5パック入って1000円でした。
駅前案内所にてかわいいお客様来店しました
昨年までコンベンション協会にお勤めしていたフミフミこと史華さん。
初めて可愛い気仙沼 ぽやボーヤ
を連れてきてくれました。
すっかりお母さんの顔になりました。
ようやく外出オッケーがでたので、案内所の皆んなに会いにきてくれました。
名前は沙生君

5か月で生まれて600g位しかなかったのに元気に気仙沼に戻ってくれました。
うれしぃ~


0 件のコメント:
コメントを投稿