2012年5月14日月曜日

フィリピン大学生訪日団受入れ(3)

おはようございます。

「企画員」です。

今朝の気仙沼駅の様子です。

天気は朝方は曇りでしたが、時間が経つにつれ

青空になってきました。

それに伴い気温も上がってきました!!

今朝の駅前には外国の方が何名かいらっしゃい

まして、英語、韓国語などが飛び交って賑やかでした!!

では、前回の続きから・・・

唐桑半島ビジターセンターで見学を終えた御一行様は、それぞれの体験場所へ出発しました。


前々回のブログのとおり「企画員」はBグループへ同行することとなりました・・・


Bグループの受入れ先は、鈴木定則(石屋)さんです!!


こちらでは19名の受入れとなりました。(通訳さん2

名含む)

こちらの画像は自己紹介と注意事項を説明している

鈴木さんです。(ちょっと見づらいですね・・・)


まず概要の説明から・・・

今回は牡蠣の耳釣りと養殖いかだ見学の2グループに分かれて、時間になったら交代という

内容になっております・・・


では、牡蠣の耳釣り体験のほうから・・・

まず、奥にいるお二人の紹介

です。

左が鈴木さんの奥様。

右が息子さんになります。

牡蠣の耳釣りの先生です!!

お二人とも物腰やわらかでお

話しもおもしろいです。

                                      (さすが!!)




学生さん達も真剣に奥様の

話しをきいてますよ~


また、説明の仕方が上手です

ね~






説明を聞いた後は学生達もチ

ャレンジ!!先生方に「すじ

いいね~」と褒められてう

れしそうです。

作業内容は、予め穴を開けて

おいた牡蠣にテグス(釣り糸な

どに使っているもの)を通して

左右3個づつ、合計6個で1セットにしたら次へという感じで作業していきます。





そしてこちらが完成したもので

す。

これから船に乗っていかだに

GO!!です。














この船がこれからみんなで乗

る船です。

ちなみに右の小屋が耳釣りの

作業場になります。











船に乗る前にはライフジャケ

ットをお忘れなく。









今回はここまで!!

次回は養殖いかだ見学についてお届けします。



ちなみに・・・

今回耳釣りをおこなった牡蠣は今年の秋ごろに出荷予定だそうです。



次回のキーワードは「通常の3倍のスピード」です。

何かワクワクしますね!!






0 件のコメント:

コメントを投稿