2012年5月15日火曜日

フィリピン大学生訪日団受入れ(4)

おはようございます。

「企画員」です。

気仙沼駅の今朝の様子です。


小雨がパラパラと降ってきました・・・

予報もだったので、1日こんな感じかな・・・






では前回からの続きです。

耳釣り作業を終えた皆さんはいよいよ船に乗り込んでのいかだ見学となります!!



船が動く前に、まず説明か

ら・・・

鈴木さんのお話を聞いて

おりますが

皆さんすでにテンションが

高いです。





そしていよいよ、出発です!!






そして記念撮影・・・・













ひとつめのいかだに到着で

す。

鈴木さんが早速ロープを引き

上げております。










このいかだは今年の2月

入れた牡蠣だそうです。

みなさん、わかりますか?

私は発見できませんでし

た・・・







という訳で、アップで撮ってみ

ました。

みなさんは分かりましたか?

(下のほうに写ってますね。)


今年の2月のものだそうです。









次のいかだは去年の7月

ものです。


かなり大きいですね。









アップで撮ってみました。

一つ目のいかだのものから

比べると

半年ちょっとでここまで成長

するんですね。









皆さんも、牡蠣の成長具合に

驚いていました。










そして、最後のいかだに到着

です。

ここでは、耳釣りした牡蠣を

海にあるロープに吊るして

いきます。





ロープも結構重いので、鈴木さんも船のウィンチを利用したり画像のような装置を使って

作業しています。





皆さんで協力しての作業

です。

まるで鈴木さんの弟子の

ように一所懸命お手伝い

をしていました・・・








鈴木さんの話によると・・・

「津波のあとの牡蠣の成長

具合は通常の3倍の

スピード

で成長している」

とのこと・・・



「津波のあとは牡蠣の成長がはやくなるとばあさんから聞いていた」


鈴木さんのおばあさんということは・・・

もう昔からの言い伝えになっているんですね~


今回はここまで

次回は、みなさんと鈴木さん一家のお別れの様子他をお伝えします!!



そういえば・・・



ひとつめのいかだには、カモメ

の巣がありました・・・

カモメっていかだの上でも巣を

つくるんですね。








我々にびっくりして飛び去って

いきました・・・

その後に残されたのが、

これです。

それを見た鈴木さんが一言

「これがほんとのカモメの

たまご・・・」



残念ながら学生さん達には伝わりませんでした・・・

しかし、私には伝わりましたよ!!(お菓子の名前になってますよね。)

0 件のコメント:

コメントを投稿